
馬見丘陵公園のひまわりウイークを撮影。
今回使ったカメラのRAWはどちらもDxO非対応のため、JPEGからの現像です。

こちらのひまわりは非常に密度濃く、寄せて植えてありますので見栄えが良かったです。

2台持ちは兎も角・・・めちゃくちゃ暑かったので、途中からカメラをとっかえひっかえする気力も奪われ、半分死にかけながら(気分的に)の撮影です・・・

クマバチってこんな真っ黒なボディで暑くないのでしょうかね?
こちらはただ立ってるだけでも暑さで頭が痛くなってくるのですが元気に飛び回ってました。
でも、どのクマバチも羽がぼろぼろでした。
もしかすると羽の寿命が命の寿命なんでしょうかね・・・
何の花か分かりませんがこの暑い中、立派に咲いているのは公園の管理が行き届いているからだと思います。
散水あとに気づかず、カメラをバッグに戻すのも面倒で地面に置いといたら濡れてた・・・
持参したのがオリ機でよかった(^^ゞ

公園内は基本的に直射日光から逃れられる場所はあまり無く、大きな屋根が設置されている場所や、クーラーが効いた休憩室もあるのですけど、撮影場所(というか花壇?)にそのような構造物は無く、ところどころにある背の高い樹の陰だけがオアシスです。

ボトルの水も持っていったのですけど、あまりに暑すぎるとボトルを持って歩くのも、さらには水を飲むことさえ面倒になってきます・・・
意識して、水分補給するようにしないと怖いですね(>_<)

撮影は大変ですけど、たっぷり花が咲いており、撮影のしがいはあります。
(ただし暑さで思考が奪われてしまうので構図とかあまり集中して考える余裕は無いし、集中しすぎるとかえって危険かも・・・・)
いちおうE-400編も後日UP予定です。
構図とかあまり変わり映えしませんがご容赦願いたく(笑)