
日本国練習艦隊(練習艦 「かしま」、練習艦 「せとゆき」、練習艦 「しらゆき」、 護衛艦 「あさぎり」)が天保山にやってきているとのことで行って参りました(^^ゞ
こちらが一般公開していた「せとゆき」

船内というのか、甲板というのかをぐるっと一周。

毎度思うのですけど、いわゆる軍艦を公開しちゃって大丈夫なんでしょうか?
色んな人が自由に入れるわけですし(私も含めて)写真撮影も制限なし。

すごく不思議なのが見学してると日本語以外の言葉が結構聞こえてくるんですよねぇ。
それこそ、旭日旗について色々言ってる国の言葉とか。
我が国はオープンであるということなのでしょうけどねぇ。

一説に拠ればアンテナなどは形状などから性能が推察できるとか。
オープンすぎるのもどうなんだろうな〜って思います。

古臭いかもしれませんが、お国のために頑張って下さっている自衛官の皆さんには、
本当にご苦労様ですとお伝えしたいです。

一方、夜のしらゆき

と、護衛艦あさぎり

とせとゆき、かしま。

こんな夜更けに撮影に来てる酔狂な人は私くらいです(^^;

今回、夜、本当に真っ暗な状況で撮影して確信しましたが、D610の暗所撮影力はオリンパスにはまるで及びませんでした。(暗所AFも)
一番困ったのはMFモードであっても何故かシャッターが下りないのには閉口しました…
ライブビューも、オリンパスでは以前から実装されているLVブースト的な機能もなく、ピント確認も困難というorz
やっぱり適材適所ですね・・・
一方でタムロンのアニイはAFこそ怪しい挙動でしたが、明るくてファインダー見やすくて存在感が光りました♪

船内というのか、甲板というのかをぐるっと一周。

毎度思うのですけど、いわゆる軍艦を公開しちゃって大丈夫なんでしょうか?
色んな人が自由に入れるわけですし(私も含めて)写真撮影も制限なし。

すごく不思議なのが見学してると日本語以外の言葉が結構聞こえてくるんですよねぇ。
それこそ、旭日旗について色々言ってる国の言葉とか。
我が国はオープンであるということなのでしょうけどねぇ。

一説に拠ればアンテナなどは形状などから性能が推察できるとか。
オープンすぎるのもどうなんだろうな〜って思います。

古臭いかもしれませんが、お国のために頑張って下さっている自衛官の皆さんには、
本当にご苦労様ですとお伝えしたいです。

一方、夜のしらゆき

と、護衛艦あさぎり

とせとゆき、かしま。

こんな夜更けに撮影に来てる酔狂な人は私くらいです(^^;

今回、夜、本当に真っ暗な状況で撮影して確信しましたが、D610の暗所撮影力はオリンパスにはまるで及びませんでした。(暗所AFも)
一番困ったのはMFモードであっても何故かシャッターが下りないのには閉口しました…
ライブビューも、オリンパスでは以前から実装されているLVブースト的な機能もなく、ピント確認も困難というorz
やっぱり適材適所ですね・・・
一方でタムロンのアニイはAFこそ怪しい挙動でしたが、明るくてファインダー見やすくて存在感が光りました♪
日本は良い国ですね(笑)
昨日は本当に無意味で無駄使いの選挙が終わたようですが、南港野鳥園も終わりなのでしょうか?
とても綺麗に撮っておられるように感じましたが、「MFモードであっても何故かシャッターが下りない」というのは不思議ですね。
何故なんでしょうか?気になります。
私のほうは、中東聖地巡礼旅で、32GBのSDカードを8枚ほど使いましたが、なんか撮り足りない気分です(笑)
もっと撮って来れば良かったと反省しています。
今日のブログ更新で、カバイロハッカという野鳥の写真もアップしてみましたので、御覧いただければ幸いです。