
最近あまりネタがないので取りこぼしなくイベントへ行くようにしている…
筈だったのですけど、すっかり感謝祭が今日だったことを忘れていて、1時間前に気づき慌てて会場へ。
ギリギリに到着しましたがジャンケン大会には参加できず。
ちと残念。
あまり時間がなかったので、さっそくE-M5の展示へ。(おさわりコーナーは待ち時間があるようだったので)
例のカットモデルがありましたのでじっくり見てみました。
アクリルケース内に入ってるので微妙な反射はご容赦願います。
巷ではミラーもないのになんでペンタがあるんだ。
あんなの飾りじゃないかみたいな意見もあるようですけど、全然飾りじゃないよねえ?
むしろ必要最小限の容積に作りこんである印象。
EVFだからって素通しで見るわけじゃなくて、ちゃんと補正レンズが入っています。
おそらく快適な視野を確保するためだったり視度補正の為だったりすのでしょう。

目を惹く75mm/1.8のモック付シルバーボディ。
こうやって見るとカッコええんですよね。
うーむ…できればレンズも2色展開してくれませんかね(笑)

アウトレットの販売もされていましたが、今回もやはり微妙な感じ。
35mm/f3.5が気になっていたんですけど…微妙。
ということでパスしました。
お買い上げ5千円以上でできるガラガラには、90thレンズキャップ&ストラップのセットもありました。
前回貰ってなければ背中を押されたかも…
収穫品
プレミア会員お土産は嫁さん曰く「カルメラや」と。
ストラップはOM1でした。
TシャツはかろうじてLサイズが1枚残っていた!(S,Mは各いくつか残あり)
でもこれ、着る?と言われれば微妙な感じ(^^;

毎度おなじみの投げ売りコーナー(実は楽しみ)
今回はこれだけ購入しました。

LH-70Cは50-200mmの巨大なレンズフード。
マクロコンバージョンレンズは要するにクローズアップレンズでしょ。
50-200mmSWDなんですが、私の扱いが雑いのか、使い込むとこんなもんなのか分かりませんが、結構満身創痍。
フードも傷だらけだし、三脚座は色が剥げつつあるし、マウント部も結構可哀そう。

ほら。
こんなに傷だらけ。
クリーニングを前回してもらった時にもオリの人に「結構使い込んでますね〜」と言われましたし。

せめて外観だけでも綺麗にしてあげたいわー
ちゅうことで今使ってる傷だらけのフードの予備ってことで。(予備かよってツッコミはご容赦)

ちなみにフードは1,000円でゲットしましたv(^^
そして順番が前後しますが…
大丸でやってるクラカメ掘り出し市?に立ち寄ってまたNIKKORを。
今度は80mm/f5.6です。
まぁ引伸ばしレンズですけど。

実はまだ、ヘリコイド入手してないんですよね。
なので使える予定はまだありません。
E-M5にも似合うんじゃないかな(また見た目で選んでますけど)
合焦するかどうかは分かりませんが、綺麗なレンズでしたし1,000円でしたので。
OM1のストラップと記念撮影。
OM1の方は90mm/2.0と50mm/1.8でしょうか?

もう一つのお買いもの、MCON-40。
ちなみにこちらは500円(安っ)
レンズ以外に収納ケースと55→43ステップダウンリング(オリ謹製)が付属。
ん?43φのレンズなんかあったよな。

25mmパンケーキがフィルター枠43mmだったのでどの程度寄れるのかチェックしてみます。
まずはパンケーキ単体

続いてMCON-40付

チェックは解放でピントをMFで最短に合わせておいて、フォーカスエイドがついたところで撮影しました。
手作業なのでまぁ甘いところもあろうかと思います。
25mmなんで寄ったところでマクロって感じではないですね。
55→58のステップアップリングを用意して40-150mm何かで使ってみると面白いかもしれんですな。
というようなところで。
時計好きさん、感謝祭行かれてたんですね!
ギリギリということは、お昼前ぐらいだったんですね、、、。(^_^;)
自分は9時前に会場に着いて、お土産だけ貰って、
9時15分頃には会場を後にしてました。(笑)
プレミア会員限定プレゼントですが、クッキーじゃなくてカルメラなんですね。
ってカルメラって聞いたことありますが、どんなものか知りませんでした、。(^_^;)
OM-Dシルバーと75mmはカッコ良かったですね。
この組み合わせを見ると、シルバーでも良かったですね〜。(^_^)
カットモデルを見ると、ペンタ部もボディもかなりギチギチに詰め込んでますね。
この頭のでっぱりが張りぼてだの飾りだの言ってる人が多いですけど、
時計好きさんが仰るように、全然飾りじゃないですよね、、、。
でも、今回のOM-Dは叩くところがそこしかなかったのかなぁと、、。(笑)
LH-70C、、自分も欲しかったです。(>_<)
50-200mmSWDのフードはかなり傷だらけになってます。
1000円は安いですね〜。
それにしても、丁寧な物撮りで頭が下がります。
自分はかなりテキトーにお土産を撮って、アートフィルターで誤魔化しちゃいました。(^_^;)
P.S.会場では、かぷちさんと模糊さんにお会いしました。(^_^)