
今日は西梅田ナイト。
ちょっと行ってきましたがなんというか自分的に燃えるものがなく、不完全燃焼気味でした。
人多すぎたのも一因。
出かけるまではそれにありに気合入れてて、620+Fisheye+EC-14とE-5+14-35mmSWDの2台体制で臨みました。
19時近くに到着した時点で、コンサートが始まっていて人は多めでした。
撮ろうにも人多すぎるがため空回りです。

14-35よりも、Fisheyeの方が面白い画が撮れていました。
これなら来年はFisyeyeとテレコンだけで良いかなと思ってみたり。


620のWBが何かおかしくて、青っぽく写った写真が多かったです。
なぜだ?
UP用に使ったのはRAWから現像してますので問題ないかと。

この人形なんか気になってパシパシ撮りました。
作者の方?がキャンドルを日本地図の形においてあると説明されていました。
紙袋行灯コーナー
灯りが落ちる前です。

キャンドルを撮る人たち。

ブリーゼブリーゼ?ブリーゼタワー?

何かやっぱり力はいってないなあ。
見ていただいた皆様、あいすいません。

19時近くに到着した時点で、コンサートが始まっていて人は多めでした。
撮ろうにも人多すぎるがため空回りです。

14-35よりも、Fisheyeの方が面白い画が撮れていました。
これなら来年はFisyeyeとテレコンだけで良いかなと思ってみたり。


620のWBが何かおかしくて、青っぽく写った写真が多かったです。
なぜだ?
UP用に使ったのはRAWから現像してますので問題ないかと。

この人形なんか気になってパシパシ撮りました。
作者の方?がキャンドルを日本地図の形においてあると説明されていました。
紙袋行灯コーナー
灯りが落ちる前です。

キャンドルを撮る人たち。

ブリーゼブリーゼ?ブリーゼタワー?

何かやっぱり力はいってないなあ。
見ていただいた皆様、あいすいません。

不完全燃焼気味ということですが、お写真めっちゃ良いじゃないですか。(^_^)
特に1枚目と5枚目の人形のお写真好きです。
魚眼の画は面白いですね〜。
自分は西梅田公園のライブ会場にずっと居たんですけど、
多分時計好きさんとすれ違ったと思います。(^_^)
(SILKYPIXのストラップがすれ違い際に見えたので、お声を掛けようかと思ったんですが、、)