
会社帰りに大阪城
最近のトレンドです。
今日は久しぶりにauto16R proを持参。
フラッシュがあれば何とでもなると、E-450に40-150mm、それとEX-25のみ持参しました。
さすがに梅は終わってますね。

実際にまわったのは桃園→梅林なのですけど。
で、寂しい梅林に比べて桃園はまさにこれからが盛り。
紅いのピンクいの白いの。
色とりどりです。

クリスタルタワーをバックに。
でもフラッシュ焚いてる早いシャッター切ってるのでバックと明るさが合いません(^^;
風も強いし仕方ないです。
枚数があまりないのは、暗すぎて構図考える明るささえもないからです。
それでもauto16RにはAF補助用のLEDが4灯ありますから、かなり頼りになります。

そういえば有償でauto16RのAF補助用のLEDの光度アップとか、フラッシュカバーを乳白色に交換する案内がマニュアルに載っているんですけど、サンパックに問い合わせたところ、以下のような回答が・・・
『auto16Rのカスタムアップサービスについて発売開始時は時期・価格未定にてご案内をさせて頂いておりましたがご要望が少ないこともございましてサービスを取りやめさせて頂いております。』
かなりがっかりです。
もっと早めに連絡すればよかった・・・
それはそうと桃の花びらって厚ぼったくて何となく色っぽいですね(笑)

実際にまわったのは桃園→梅林なのですけど。
で、寂しい梅林に比べて桃園はまさにこれからが盛り。
紅いのピンクいの白いの。
色とりどりです。

クリスタルタワーをバックに。
でもフラッシュ焚いてる早いシャッター切ってるのでバックと明るさが合いません(^^;
風も強いし仕方ないです。
枚数があまりないのは、暗すぎて構図考える明るささえもないからです。
それでもauto16RにはAF補助用のLEDが4灯ありますから、かなり頼りになります。

そういえば有償でauto16RのAF補助用のLEDの光度アップとか、フラッシュカバーを乳白色に交換する案内がマニュアルに載っているんですけど、サンパックに問い合わせたところ、以下のような回答が・・・
『auto16Rのカスタムアップサービスについて発売開始時は時期・価格未定にてご案内をさせて頂いておりましたがご要望が少ないこともございましてサービスを取りやめさせて頂いております。』
かなりがっかりです。
もっと早めに連絡すればよかった・・・
それはそうと桃の花びらって厚ぼったくて何となく色っぽいですね(笑)

(^_^)b
私もオリンパスのデジカメを持っています。
接写機能に優れている所が気に入っています。
調子に乗って、接写レンズなども買いそろえましたよ。
体感劇場ブログで撮った写真は、このデジカメで接写撮影しました。
(^^)